POST

お正月からヘルシーメルシー!
笠井信輔さんにお越しいただきました✨
オシャレな笠井さん!
こんにちは(*^^*)
2021年最初のブログです!
じつは喪中のため、新年のご挨拶はひかえさせていただきますね。
今年の「りさらんブログ」もどうぞよろしくお願いいたします!
年明け早々に「坂本梨紗のヘルシー・メルシー!」の放送がありました♪
今回のゲストは、フリーアナウンサーの笠井信輔さん!
昨年の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」の司会でご一緒させていただいたご縁もあり
今回番組にもお越しいただきました。
嬉しいです!!
番組では、笠井さんの闘病生活についてや病気になって感じた事、現在の状態など貴重なお話を聞かせていただきました。
笠井さんの力強いお言葉一つ一つに胸を打たれました。
お話を伺っていて、何より笠井さんの「伝えたい想い」を強く感じました。
番組でもお話してくださった「引き算と足し算の縁」の考え方がとても素敵で、
これが副題にもなっている笠井さんのご著書「生きる力」もぜひ読んでみてください。
笠井さんがどんな事を感じていたのか、どんな風に病気と向き合っていたのか
私自身とても興味深く読ませていただきました。
ところで
笠井さんとゆうばり映画祭で司会をさせていただいた時、
本番前に色んなことが不安でご相談に行ったとき力強く励ましてくださり
本番中に私がミスをしてしまってもさりげなくカバーしてくださいました。
また、映画に対する深い理解とそれを活かしたトーク、周りの雰囲気を盛り上げる力…
すべてに感銘を受けました。
笠井さんのプロフェッショナルなお姿を近くで見られたことは
私にとって大きな刺激となりました。
今まで出会えた人、これから出会う人、
すべてに感謝しながら過ごしていきたいです。
笠井さん、ありがとうございました!!!
来月の「ヘルシー・メルシー!」の放送は2月7日(日)です(^^)
次はどんな方が番組に来てくださるでしょうか?
お楽しみに♪♪♪
ふるさと・岐阜へ…
ちょっと切ないお話になってしまうんですが…
じつは去年の年末に母方の祖母が亡くなりました。
今年になって大腸がんが見つかり余命宣告を受けていました。
「おばあちゃんが危ない」との話は聞いていたので、
心の準備は出来ていたつもりでしたが
いざその時がくると、とても悲しい気持ちでいっぱいでした。
岐阜にいた9年間の中で一緒に過ごした時間が一番長いのが祖母かもしれません。
いつも優しく遊んでくれました。
祖母はここ数年認知症を患っていましたが、私がアナウンサーだと理解していて
以前会った時には「アナウンサーの仕事頑張ってるか」と聞いてくれました。
とぎれとぎれの記憶の中でも「アナウンサー」というのは強烈に記憶に刻まれていたようです。
それが私はとても嬉しかったです。
母と一緒にほとんど貸し切り状態の新幹線に乗り
祖母のいる岐阜へ、最後の挨拶をしに向かいました。
コロナの影響でどうなるかと心配していましたが
無事葬儀にも参列でき、おばあちゃんに会うことができました。
限られた人数ですが親戚が集まり懐かしい再会もありました。
岐阜に住む私のいとこ達です!
最初は目を合わせるのも恥ずかしいくらい、久しぶりの再会です。
でも一言二言話し始めるといつも会っているかのように会話が弾みました。
懐かしい空気に包まれて、子供の頃に戻った気分でした。
私と同い年のT君は、岐阜でうどん職人をしています!
いとこの中でも中心的な存在で明るくて優しくて愛嬌たっぷり!
私は彼の作るうどんが世界で一番おいしいと思っています(^^)
年の近いいとこ達は、結婚してお子さんがいる人がほとんど。
私より3つ上のT君(うどん屋さんとは別のT君です笑)のところには女の子が2人!
この子たちがもうめちゃくちゃ可愛くて…!
全然人見知りしなくて、素直で明るい子たちなんです(^^)
おばさん、すっかりメロメロになりました(笑)
コロナが落ち着いたら東京案内をすると約束してお別れしました。
こんな状況の中ですが
おばあちゃんを無事お空に送ることができ、
いとこ達に会うことができ本当に良かったです。
またいつかゆっくり岐阜に帰りたいなぁ…(´-`*)
再びの緊急事態宣言が出されようという中ですが
皆さま引き続き体調には気を付けてお過ごしくださいね。
うどん職人で釣りが大好きなT君!
T君(上のT君とは別の人です笑)のご家族と✨お子さんのSちゃんとYちゃんがめちゃくちゃかわいいんです😍