LOADING...

エンタテインメント情報

POST

【坂本梨紗】新年のご挨拶

2025年01月06日

アナウンサーブログ

あけましておめでとうございます

こんにちは!

前回の更新からすっかりご無沙汰してしまいました。
いかがお過ごしですか?

そして、2025年始まりましたね!
あけましておめでとうございます(*^^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


どんな年末年始を過ごされましたか?


私は、24・25日はニッポン放送のラジオチャリティーミュージックソンの
イベントに参加させていただいていました🎄
26日はお休みをいただいてがっつり大掃除をしました。
壁を拭き、窓を拭き、水回りを磨き…
いつもはお掃除しないようなところまでしっかり綺麗にしました。


お掃除したあとって本当に気持ちがいい…!


その後もちょこちょことお仕事をしながら
31日には、NHKラジオ第一で放送された
「大竹しのぶのスピーカーズコーナー”大みそかスペシャル”2024」に
中継レポーターとして出演させていただきました。
一昨年も同じく中継レポーターで街の様子をお伝えしました^^

今回出かけたのは・・・
上野・アメ横商店街とバスタ新宿!

アメ横は人手が凄くて歩くのも大変!満員電車状態でした!
お正月の食材がたくさん売られていて
「安いよー!!!」の声が響き活気があふれていました✨

私がお話を伺ったのは「伊勢音」という天然のだし食材を扱うお店です。
創業は文久2年…!!!( ゜Д゜)すごい歴史です…。
江戸の食文化といえば今年はNHK大河が「べらぼう」ですね!
ますますお店にも注目が集まりそうな予感です♪

そしてしのぶさんがお買い物の時に買い忘れてしまったという
干し椎茸がた~くさんあったのでGETしました✨笑


バスタ新宿には大きなスーツケースを引いた方がたくさん!
待合室の椅子も空きがないほどでした。
お話を伺ったところ帰省して地元でゆっくり過ごすという方が多かったです。
皆さん、素敵なお正月を過ごせたかなぁ…(^-^)


お仕事を終えたあとは自分のお家に帰って1人で年越し。
1人と言うと「寂しそう…」と思われたりもしますが(笑)
私は1人平気なタイプなので、マイペースにのんびり過ごしました。


元旦は両親と地元の神社へ。
以前は初詣のたびに「あれもこれもお願いします!」と
神様もうんざりしてしまうくらいたくさんお願い事をしていましたが、
「これ神様もたいへんかなぁ」と思い初め
いつの頃からかお願いをするのはやめました。

新年のご挨拶をさせていただき、おみくじを引きました。

結果は「平(へい)」。

おみくじには
「時が必要」
「気長に」
「あせらず」

といった言葉が並んでいて、
自分のペースでコツコツ進んでいくことが大切だなと感じました。

おみくじ引きましたか?


夜は「りさらんラジオ」の生配信をしました✨
絶対新年に生配信するんだ!と決めていたので実施出来て嬉しかったです^^
もう夢が叶ってしまいました\(^o^)/
お付き合いくださった皆さまありがとうございました!


そして私の年始恒例行事といいますと…
オードリー・ヘプバーン作品鑑賞会です!

大好きな俳優さんである永遠のスクリーンの妖精・オードリー。
数年前から彼女の作品を観るのが年始のお決まりになっています♪

今年は「ローマの休日」を観ました。
イタリアの古都を舞台にとある国の王女とアメリカ人の新聞記者の
ひとときのロマンスを描いた不朽の名作。

何度も観ている作品ですが見る度に新たな発見があります。
今回はこの作品のコメディ部分がより強く感じられて、
いっぱい笑いながら観ました( ´艸`)
特にジョーのベッドで寝てしまったアン王女を
隣の長椅子にジョーが放り投げるシーン。面白すぎます。


1月5日には「中外製薬プレゼンツ坂本梨紗のヘルシー・メルシー!」の
新年最初の放送がありました。
ゲストにシンガーソングライターのヨエコさんをお迎えしてお送りしました✨
radikoのタイムフリーで1/12までお聞きいただけますのでまだの方ぜひ♡


穏やかに過ごした年の始まりですが
能登半島地震から一年が経ち、
新年を迎えられた喜びと同時に深い悲しみが心に押し寄せました。
震災で亡くなられた方々を追悼するとともに
防災・減災への意識を高め備えていくことが大切だと感じます。

被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。


2025年が皆さまにとって幸多き一年となりますように…🌸

記事一覧

ページトップへ